◆Seesaaブログの各種設定【Seesaaブログのすすめ】


◆Seesaaブログを初めて使う方に、ブログやページの設定などを説明します...

seesaaブログ 詳しくはこちらから...
試しにブログを作ってみる...

無料のシーサーブログ
▼seesaaのすすめ
Seesaaブログの特徴...

◆入門編
◆カスタマイズ編
◆SEO編


▼ブログで稼ぐコツ
ブログを作る1
ブログを作る2
ブログを選ぶ
テーマを決める
記事の投稿...
ASP登録...
提携申請....
リンクの設置
商品を選ぶ...
リンクの留意点

◆Seesaaブログの記事を、投稿する前に各種設定を行いましょう...

ブログのデザインが決まって記事を書く前に「ブログ設定」「記事設定」「広告設定」を、行っておきましょう。

記事をスターそさせてからも変更が出来ます。しかし、 最初に設定しておくことで、途中の変更が少なくてすみます。

記事一覧から個別記事を呼び出して、編集する作業は、時間がかかるので出来る限り分かることは設定しましょう。

◆Seesaaブログの各種設定...


◆設定のメニュー
⇒【設定>ブログ設定】
⇒【設定>記事設定】
⇒【設定>広告設定】

【設定>ブログ設定】

Seesaaブログでは、デザインを決めてから、記事を書く前に各種設定を行います。後で設定を変更するより作業が簡単です。

まず、マイブログからブログを選んで「設定」をクリックしましょう。画面が表示されたら左端の「ブログの設定」をクリックします。

この画面でブログ全体に必要な設定を行います。

1)ブログタイトル
最初にブログタイトルを決めましたが、ここでもタイトルを変更することが出来ます。

2)ブログのタグ
Seesaaブログでは、ブログのタグを設定することでサービス内の他のブログとの関連付けが出来ます。タグをたどって訪問する方が多いので関連するキーワードなどを入れておきましょう。(この画面では、「タイトル」や「ブログ説明」に含まれる単語などブログ全体に関連するものを入力しておきます。)

3)ブログの説明
ここには、一目であなたのブログに書かれている内容が解るように簡潔な説明を入力します。文章の先頭に近いほどキーワードとして優先されますので大事なキーワードは、文章の最初に書き入れましょう。ブログの説明は<meta>タグに「description」として書き込まれます。

4)カテゴリ
ここには、シーサーブログのサービス内で、閲覧する際のカテゴリを選択します。あなたのブログの内容に一番近いものを選択しましょう。関連するものが複数存在する場合は、カテゴリの人気が無いものを選ぶと表示されている時間が長くなるようです。いつでも変更することが出来るので色々試してみてください。

5)ブログキーワード
ブログキーワードには、あなたのブログを検索する際に重要と思われるキーワードを登録します。複数にわたる場合は半角文字の「,」で区切って入力しましょう。ここに入れたキーワードは「HTML」の<meta>タグとして検索エンジンに認識されます。複数入力する際は、検索エンジンにスパム行為として認識されないように多くても5つぐらいにしましょう。

6)ニックネーム
ここに入力するニックネームは、ブログに表示するブログ管理者のプロフィール情報や記事部分の投稿者として表示されます。とくに必要ない場合は「サイト管理人」などを入力しておきましょう。

7)ブログを紹介
ここで、「紹介しない」にすると公開されなくなります。非公開のメモ帳代わりに使う場合などを除いて「紹介する」を、選択します。

8)サイトマップXMLの出力
公開する場合は、出力するにしておきましょう。Googleやyahoo!の検索エンジンに登録することで、検索され易くなります。
⇒検索エンジンにサイトマップを登録するには....

9)天気の表示
ブログに天気を表示する場合は、表示したい地域を選択しましょう。

10)ブックマーク
ブックマークは、あなたの記事を読んだ方が、お気に入りに登録する際に必要になります。しかし、ブックマークを利用している方はこのアイコンを使用しなくてもブックマークできますのでとくに必要はないようです。ただし、SEO対策としてご自分でブックマークする場合は、使用するブックマークを表示させておくと便利です。

11)メールマガジンの配信
メールマガジンを配信しない場合は、チェックマークを外しておきましょう。

12)ヘルプの表示
ヘルプを表示しない場合は"表示しない"にしてください。"[?]"の部分が非表示となります。マウスオーバーによるヘルプの自動表示をしない場合は"[?]のみ表示する"にしてください。

13)コメントの通知14)トラックバックの通知15)コメント/トラックバック通知メールアドレス
ブログにコメントやトラックバックがあった際、指定されたメールアドレス宛に通知を行います。

16)リッチテキストエディタ
リッチテキストエディタを使用して記事を書く場合に「利用する」をチェックする。しかし、記事の中で表を使用したりhtmlの<タグ>を使う場合は、利用しないにしておきましょう。

17)トップページ表示件数
トップページの記事件数は、ここで指定します。タイトルとサブタイトルを表示させ「追記」を、行う場合は多めの表示が必要になりますが、通常は1ページに収めた際に読みやすい件数にします。私の場合は、1件の設定ほとんどです。しかし、特に決まりはないのでレイアウトを確認した上で調整してください。

18)過去ログページ
【デザイン>コンテンツ】で「過去ログ」を、レイアウトに使用した場合の「過去ログページ」表示件数などを指定します。

19)カテゴリページ
【デザイン>コンテンツ】で「カテゴリ」を、レイアウトに使用した場合の「カテゴリページ」表示件数などを指定します。

20)カテゴリ最新記事
カテゴリ最新記事の表示件数を指定します。

21)RSS本文表示
お気に入りのRSSフィードに登録した更新情報に、出力する情報を設定します。更新を伝えるだけにしたい場合は、概要のみにしましょう。更新をした際にブログに来ていただけるチャンスが高まります。

22)画像詳細ページ
画像詳細ページを表示しない場合は"表示しない"にしてください。

23)モバイルページング
モバイルページで1ページに表示するデータサイズを設定します。

24)共通ヘッダー
ブログ上部に表示される共通ヘッダーの表示の有無を設定します。共通ヘッダーを表示しない場合は"表示しない"にしてください。

25)サムネイルサイズ
指定したサイズ以上の大きさの画像イメージに対して、指定したサイズで記事内に表示するようにします。

26)別ウィンドウ原寸大表示
サムネイルのサイズを指定した場合に原寸大の画像イメージを表示出来るようにします。

27)回り込み
イメージを挿入した場合の文章の回り込みを指定します。指定をしない場合でも記事を入力する際に個別に指定することが出来ます。

28)Amazonアソシエイト・プログラムID
Amazon 商品紹介を利用する際、自分のAmazonアソシエイト・プログラムIDを設定します。
※アマゾンアフィリエイトは、リッチテキストエディタではご利用出来ません。

★上記について設定が完了したら「ブログの設定の変更」ボタンをクリックするとブログの設定作業は完了します。ご苦労様でした...

⇒このページのTOPに戻る...


【設定>記事設定】

次に、記事の設定を行います。「設定」クリックした後に「記事設定」をクリックすると設定画面が表示されます。

記事の設定を後で変更する場合、記事ごとに編集しなければならない物があるので、なるべく記事数が少ないうちにスタイルを決めてしまいましょう。

1)公開/非公開
記事を公開するのでれば「公開」を、そうでなければ「非公開」を選択してください。

2)デフォルトカテゴリ
カテゴリを設定した場合に、最初に表示されるカテゴリを設定します。

3)ダイエット・ログを投稿する記事カテゴリ
ダイエット・ログを記録する場合に使用します。使用しない場合はとくに必要ありません。

4)記事の再構築
投稿時に自動的に再構築するかしないかの選択をします。 [ビルドしない]は複数の記事を投稿し、後でまとめてビルドするという場合に便利です。(再構築分の時間が短縮できます)

5)コメント6)トラックバック
コメント機能やトラックバックを利用する場合に「受付/表示」「受付しない/表示しない」「受付しない/表示する」「受付/承認後表示」の別が設定できます。以前は、トラックバックが良く使われましたが、最近ではトラックバックを使ったスパム行為が多いため使用している方は少ないようです。

7)改行HTMLタグ変換
表を使用する場合などは、記事ごとに改行の指定が可能です。通常は「変換する」にしておいたほうが使いやすいと思います。

8)URL補完
記事中の[http://~]という文字列に対し[http://~]のリンクとしてリンクタグを付加します。信用できないサイトにリンクする場合はリンク切れやスパム行為の危険があるので補完しないほうが良いようです。この機能も投稿時に設定可能です。

9)キーワードマッチ(アフィリエイト)
Seesaaアフィリエイト向けのリンクを有効にします。成果につながるクリックがあった場合、広告主等より既定の報酬が得られます。

10)続きを読む文言
記事投稿時に追記を使用した場合、内容欄に入力した文章に続いて追記文を読めるようするための文言設定をしなければなりません。
デフォルト(基本)では、「続きを読む」に設定されていますが、他の文言を使用する場合は、この欄にて変更を行ってください(例:「次へ」「追記」..etc)。

11)更新されたときに通知するサイト
PINGサーバーに記事の更新を通知する際に使用します。詳しく説明すると長くなりますが、基本的には「google」「yahoo」「goo」が、入っていればよいと思います。

http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC

★以上の設定が完了したら「保存」ボタンをクリックします。

⇒このページのTOPに戻る...


【設定>広告設定】

記事を投稿する前に、広告の設定も済ませておきましょう。広告の設定も記事ごとの修正が必要なので、使用するかどうかは最初に決めておいたほうが便利です。

アドセンスなどのアフィリエイトを行う場合はクリックの分散を招くだけなので使用しないほうが良いかも知れません。 しかし、広告自体はSeesaaブログになじみやすいように作られていますので、Seesaaのアフィリエイトを行うには有効です。

また、更新が少ないブログの場合は、「60日間更新が無い場合に広告を表示しない」に設定しておいたほうが良いようです。

1)広告自動最適化
キーワードマッチ型広告の最適化を自動で行います。「行う」に設定された場合、必要なタイミングで自動的に記事中の広告リンクを貼り替えます。

2)広告の種類
ブログに表示する広告の種類を選択することができます。 投稿した記事の特定文言のみに広告を設定する場合は、「キーワードマッチのみ」を、投稿した記事の下部に広告を設定する場合は「記事下広告のみ」を、記事の特定文言及び記事下に広告を設定する場合は「キーワード/記事下」を選択してください。

3)記事下広告の件数
記事下に表示する広告件数の上限を設定することができます。お好みの件数を選択してください。なお、選択された件数よりも少ない数の広告が表示される場合もございますので予めご了承下さい。

4)記事下広告のスタイル
記事下に表示する広告の背景色・タイトル色・文字色・大きさの設定を行うことができます。 設定の変更を行わない場合は、「現在選択中のテンプレートに合わせる」にチェックを入れて下さい。背景色等の変更を行う場合は、「現在選択中のテンプレートに合わせる」のチェックを外し、それぞれの項目内に文字色の指定を行ってください。

5)RSS広告
広告の表示件数を選択した場合、ブログの「RDF Site Summary」、「RSS 2.0」をRSSリーダーで閲覧した際に、広告が表示されます。

6)60日間更新が無い場合
60日間、記事の投稿・記事の編集をしておらず、「広告を表示する」 設定の場合広告が表示されます。 これを表示したくない場合は 「広告を表示しない」 に設定してください。

7)検索経由の広告表示
検索エンジン経由のページ閲覧の際に記事エリア上部に広告を表示します。これを表示したくない場合は「広告を表示しない」に設定してください。

★以上で広告の設定が完了しました「保存」ボタンをクリックして設定を有効にしましょう。

★携帯からブログの更新!!詳しくは...Seesaaブログ


⇒【シーサーブログのすすめ】に戻る....



◆Seesaaブログの登録は簡単無料...

Seesaaブログなら面倒なレイアウトが、簡単にカスタマイズ出来ます。また、「HTML」や「CSS」が変更できるのでSEOを考えた <h>タグの設定や、まるでホームページのような大胆なレイアウトなどが可能です。しかも1つの登録でブログが100サイトまで作れるのも魅力です。

すぐにブログを作成する...⇒Seesaaブログ


FC2ブログ 詳しくはこちらから...